
”コロナに負けない日向かぼちゃカップ”
令和2年3月以降、様々な気球大会が中止になり、バルーンニストが自由に集まって技を競ったり、親睦を深めたりできるチャンスが奪われてしまいました。とてもつらい時期です。そんな中、10月下旬、稲刈りが半分ほど終えた都城で、4月に宮崎大学に入学した新入部員の初フライトがやっと実現しました。マスク越しで表情が分かりにくかったですが、やっぱり気球って素晴らしいなぁと思いました。
さて、今度の年末年始もコロナに負けず、第36回日向かぼちゃカップを開催します。日頃オンラインやオンデマンドの授業に疲弊しているであろう宮崎大学気球部の学生たちが英知を結集し、コロナ禍の時代に適応しながらIT機器を活用した大会を企画しています。遠隔でも参加でき楽しめるオリジナルタスクも考案中です。もちろん実際に都城に来ていただき、一緒に霧島越えクロスカントリーフライトやのんびりフリーフライトを楽しんでいただくのも大歓迎です。
残念ながら平成元年から続いた「きじや」※での忘年会、近年はシュラフを敷くスペースさえ確保するのがやっとの公民館、その公民館で背中が引っ付きあうほどの大宴会も叶いませんが、「みんなでみんなが楽しむ」をモットーに、未来へ希望をつなぐ大会になることを祈りつつ、皆さんのご参加をお待ちしております。
日吉健二(30年ぶりの実行委員長)
※「きじや」(人吉市木地屋町)は12月30日も営業されていますので,お食事でご利用いただけるとうれしいです。
最新情報
2021/1/25
第36回日向かぼちゃカップの写真を公開しました.
2020/12/29
第36回日向かぼちゃカップ大会情報の更新
2020/12/9
第36回大会の参加者向け資料を公開しました.
Team Kailasの方に動画リンクの許可を頂きました。ありがとうございます。